チョークアートとは?
チョークアートが温かみを感じる理由
【誰でも楽しくできるチョークアート】
ブラックボードに指でくるくるくるくる・・・
オーストラリア発祥の色鮮やかな看板アート
チョークアートはオーストラリア発祥の看板アートです。
レストランやカフェのメニューボードやウェルカムボードで、目にした方も多いと思います。
鮮やかな色彩と美しいグラデーションで描かれた看板は、自然と目に飛び込んできますよね。
アイキャッチの高さがチョークアートの特徴といえます。
チョークアートと聞くと、皆さん「あのチョークで描いてるの?」と言われますが、クレパスに似たオイルパステルという画材を使います。オイルを多く含む画材なので、滑らかな描き心地を感じていただけます。
チョークアートは、ブラックボードにオイルパステルを用いて筆などを使わず指だけで描いていきます。
だから小さいお子さんでも、絵は苦手という方でも、誰でも簡単に楽しめるアートなのです。
パステルを塗った後は、指でなじませ定着させます。指の体温をオイルパステルに伝えて描いてゆくチョークアート。温かみを感じるのは、そういう描き方だからでしょう。
黒がベースなので発色がよく色鮮やかな仕上がりになります。
自分らしい新しい色やデザイン、美しいグラデーションを作り出せる。楽しくて癒しにもなる。
それがチョークアートの魅力です。
100%ハンドメイド、オンリーワンのアートを楽しんでみませんか?
仕上がった作品はスプレーコーティングを施しますので、手で触っても色落ちしません。半永久的に楽しんでいただけますので、看板だけでなくお部屋のインテリアやプレゼントにも最適です。
※チョークアートは水と直射日光に弱いです。設置場所にはご注意ください。
通いやすい駅近の教室(大阪、広島)です。
曜日・時間等ご都合に合わせてご予約ください。
画材についても割引価格にて販売しています。